- 司法書士いえまち法務の概要
- 交通事故の示談交渉に強い?
- 司法書士いえまちの口コミや評判
司法書士いえまち法務は、栃木県小山市にある法律事務所になります。
栃木県・茨城県・群馬県を中心とした、地域密着型の事務所です。
司法書士いえまち法務の概要
司法書士いえまち法務の事務所の概要や、担当司法書士についてご紹介します。
【司法書士いえまち法務】
- 代表者:矢島靖裕(やじまひろやす)司法書士・行政書士
- 住所:栃木県小山市東城南2-40-11プルミエールサンコウ105
- 電話番号:0066-9687-7052
- 営業時間:平日 9:00〜18:00(電話受付のみ24H可能)
- 定休日:土・日・祝日
【アクセス】
アクセスはJR小山駅から車で5~6分。
徒歩だと25~30分程度かかります。
司法書士いえまち法務の業務内容は次の通りです。
- 交通事故
- 債務整理
- 相続遺言
- 不動産登記
- 離婚問題(離婚協議書の作成・公正証書・財産分与にあたっての不動産登記)
- 労務問題
- その他法律相談
司法書士いえまち法務では、取扱い業務の中でも特に交通事故に力を入れています。
その理由は、代表の矢島靖裕司法書士自身が交通事故の経験があり、納得のいかない示談に涙をのんだ事があるからです。
まだ司法書士を目指す前に、5年ローンで買った念願の新車が、たった4ヶ月で10tトラックに追突される事態になりました。
軽いむち打ちにもなったそうです。
ところが、保険会社の担当者が横柄な態度で、本当に腹が立ったと言います。
しかし、当時は気楽に相談できるところがなく、泣く泣く示談に応じた苦い経験が、現在の業務の糧になっているようです。
そんな矢島靖裕司法書士のプロフィールは次の通りです。
【矢島靖裕司法書士のプロフィール】
- 1975年生まれ・東京都出身
- 1999年 3月:東京農業大学卒業
- 1999年 4月:一般企業に就職(営業・総務等)
- 2004年10月:司法書士試験受験の為、一般企業退職
- 2007年10月:司法書士試験合格
- 2008年1月:行政書士試験合格
- 2009年10月:司法書士香川法務事務所開設
- 2012年10月:司法書士いえまち法務を開設
- 栃木県司法書士会登録第450号
- 認定番号第801046号
- 栃木県行政書士会登録第14122269号
大学を卒業後は、一度は民間に勤めた矢島靖裕司法書士でしたが、そのまま仕事を続けて行くのは嫌だと思い、一発逆転を狙います。
見事2007年には司法書士試験に合格し、翌年には行政書士試験にも合格しています。
当初は東京の司法書士事務所で経験を積み、平成21年に香川県で司法書士香川法務事務所を共同経営で開設します。
更に経験を積んだ後、2012年10月に独立して現在の司法書士いえまち法務を開設しています。
趣味は映画鑑賞と旅行。
映画は洋画・邦画のほかアニメもよく見るそうです。
旅行はなかなか行けないそうですが、神社・仏閣等の文化財巡りに興味があるとの事。
更にディズニーランド・ディズニーシー・USJなどもお好きだという、お茶目な司法書士です。
そのようなところも、地域の方々から親しみを受ける要因なのでしょう。
司法書士いえまち法務での無料カウンセリングはこちらから予約できます。
交通事故の示談交渉に強い?

先程もお伝えしたように、司法書士いえまち法務は交通事故に特化しています。
交通事故のスペシャリストとして、積極的に交通事故の示談に取り組んでいます。
司法書士いえまち法務の特徴は次に通りです。
- 土日も相談可能
- 地域密着型
- 時間をかけたカウンセリング
- 依頼から解決まで司法書士が対応
- 成功報酬型の費用体系
- 無料出張相談可
土日も相談可能
基本的な営業時間は、平日の9:00〜18:00になります。
しかし、司法書士いえまち法務では、ライフスタイルに合わせて気軽に相談できるように、土日・祝日も相談に応じています。
但し、事前予約が必要になりますのでご注意下さい。
地域密着型
司法書士いえまち法務では、栃木県・茨城県・群馬県を中心として、地域に密着した対応をしています。
県内などで交通事故セミナーも開催しています。
時間をかけたカウンセリング
司法書士いえまち法務では相談時間に制限を設けず、じっくり納得のいくまで相談者と話し合います。
カウンセリングに時間をかけることで、相談者が安心できるメリットがあります。
依頼から解決まで司法書士が対応
司法書士いえまち法務では、代表の矢島靖裕司法書士が相談から全て対応しています。
資格者が対応してくれる安心感があります。
成功報酬型の費用体系
弁護士特約が付帯していないと、費用倒れになるのではないかという不安があります。
しかし司法書士いえまち法務では、成功報酬型の費用体系になっているので安心です。
無料出張相談可
仕事の都合や怪我で動けないなど、事務所に出向けない場合には、無料で出張相談に応じています。
依頼までの流れについて
- 問い合わせ(24H対応・問い合わせフームまたは電話)
- 無料相談
- 依頼・契約
司法書士いえまち法務では、相談も無料・着手金も不要です。
成功報酬型の料金体系なので、初期費用がかかりません。
料金について
【弁護士特約が付いている場合】
- 保険会社に報酬を請求するため、依頼者の費用負担なし
※弁護士特約を使用しても保険等級は下がりません
【弁護士特約が付いてない場合】
- 相談料:無料
- 着手金:無料
- 示談交渉
①基本報酬ゼロ円・示談提示額又は自賠責基準額から増額分の50%(税抜)
②0万円+示談金提示額又は自賠責基準額から増額分の10%(税抜)
※①と②の計算金額の少ない方
③被害者請求のみの場合は1申請ごとに7万円(税抜)
- 後遺障害認定報酬:基本報酬10万円(税抜)
※複雑な事案は追加報酬の場合あり
司法書士いえまち法務での無料カウンセリングはこちらから予約できます。
司法書士いえまち法務の口コミや評判

ネット検索しても、司法書士いえまち法務の口コミは殆どありませんでした。
その中でも、矢島靖裕司法書士の人柄が伝わる次のようなものがありました。
- 司法書士っぽくなくて、気軽に相談できた。
- 相談をしたい知人がいるにで、司法書士いえまち法務を紹介したい。
- 質問にも1つずつ丁寧に解説して下さったので、安心して最後までお願いする事ができた。
具体的な口コミは少ないものの、矢島靖裕司法書士は栃木県に強い思いを持っています。
自らが「大好きなと栃木県」と語っています。
地域に密着した業務が特徴的です。
年に数回、栃木県内を中心に交通事故セミナーも開催しています。
交通事故の治療を取り巻く問題や保険会社との交渉など、参加者が学べる講習会を実施しています。
セミナーを通して、多くの地域の方々とコミュニケーションを図っています。
司法書士いえまち法務での無料カウンセリングはこちらから予約できます。